Biography

富士山南麓に暮らすシンガーソングライター。

蝉の歌や木こりの歌。雨の歌。

どの国にも属さない言語(音の響きに乗せて作った歌詞)を曲にした「Sain’o O(セインオーオー)」は現代に存在する様々な壁を越境し、調和的で壮大な世界をみせる。

広大な大地や地球上の命、人間の小さな営みや縁の奥ゆかしさを唄う。

1992年春生まれ。牡羊座。AB型。身長169cm。

2017年 地元の重要文化財であるかやぶき家屋にて、初めて自主企画のワンマンライブを開催する。

2018年より富士山南麓の御殿場RINCOLOにて年に2回の単独公演を行う。

2020年6月12日 1st full album 『Sain’o O(セインオーオー)』リリース。総勢70名が参加。自主レーベル「Roku Records Japan」も設立。

2021年4月 2days単独公演「越境森林」を開催。大きな布石となる。

2022年4月17日 1st EP 『Songs from Jurigi』リリース。原点回帰ともいえる素朴な宅録ミニアルバム。

2022年4月 大型野外フェス「GO OUT CAMP」に出演。

2023.3.17

小さい頃から父の影響下で音楽に囲まれた暮らし。自然の中で遊ぶことが当たり前の日常でした。母の自由な気質の性格の影響もあったのか、物心ついた頃から外国の景色に憧れます。

いつか世界中を旅したい。それを一番好きな音楽でできたらと思い、19歳でオリジナル曲を書き始めました。あまり歌は向いていないと痛感する日々でももがきつづけ、さらにはあらゆる事情で旅に出ることもできないまま、しかしその中でできる限り愉しめる方法を見つけながら活動してきました。

ある時、かねてから音楽は旅の道具ではなく、衣食住と同じくらい大事なものだったと気がつきます。森の中で暮らすうちに、いつの間にか土地に根ざした生活が板についたと思っていたら、楽器と機材を車に積んで歌いに行く。というのも生活の一部(あくまで一部)となっていました。森に住み、時に旅に出る。機材を積み込む時、「あ、夢が叶ってる」と感じて幸せを噛み締めます。

まるで歩き回る樹木のようなスタイルの今の活動が、僕のアイデンティティとしても腑に落ちていること。ここまで来ること自体が、遥かな旅であったこと。しかしこれはまだ途上であって、世界中を自由に歩き、その景色をこの目で観るまでには至っていない。この身体で体験をすること。それはライブです。旅や冒険もまた、バーチャルには代えられない。僕の思うライブへの考え方は、人生全てに当てはまります。

ある時、贈り物のように浮かんできた曲があります。その曲をいつか、海の向こうの人たちにも届けてみたい。もちろん今そばにいる人たちに聴いてもらえる喜びを何よりも大切にしながら。

土橋悠宇

2023.3.17

Living a life surrounded by music since I was a child, under the influence of my father. Playing in nature was an everyday thing for me. Perhaps influenced by my mother’s free-spirited personality, I yearned for foreign scenery from a young age.

I wanted to travel the world someday. I started writing original songs at the age of 19, hoping to be able to do it with my favorite music. Despite feeling that singing was not my strong suit, I continued to struggle and find ways to enjoy myself as much as possible, even though I couldn’t go on a trip due to various circumstances.

One day, I realized that music was not just a tool for travel, but as important as food, clothing, and shelter. While living in the forest, I thought that I had become accustomed to a life rooted in the land, but I also found that going out to sing with instruments and equipment had become a part of my life, albeit a small one. Living in the forest and going on trips at times. When I load the equipment into the car, I feel happy and realize “Oh, my dream has come true.”

The current style of my activity, like a walking tree, is also fitting as my identity. It has been a long journey to get here. However, this is still a work in progress, and I have not yet been able to freely travel the world and see the scenery with my own eyes. Experiencing things with my own body. That is live performances. Travel and adventure cannot be replaced virtually. My thoughts on live performances apply to my entire life.

There is a song that came to me like a gift one day. I want to someday deliver that song to people beyond the sea. Of course, I cherish the joy of being able to listen to it with the people who are with me now, above all else.

Yuma Dobashi

使用楽器:Acoustic guitarーK.Yairi(YF000-18)、Electric guitarーFender Japan Telecaster AmplifierーFender ’65 Deluxe Reverb

with telecaster Fender
with 000-18 K-Yairi

特に好きな音楽 : Damien Rice、Sigur Ros、George Winston、Olafur Arnalds

公式LINEアカウント作りました。

Live日程を主に、その他の限定情報もお届けします。

ご予約やお問い合わせはこちらからもできます。